今回は僕が東南アジア一人旅で一番楽しみにしていたプレアヴィヒアとベンメリアに行きます!!
この日の前日もゲストハウスの人たちと大富豪で夜更かし(笑)

また、寝不足です(泣)
東南アジアに来て8割寝不足ですね(´;ω;`)
朝、10時にプレアヴィヒア寺院に行くためにバンに乗り、4時間ほどかけて行きます!
ちなみに、プレアビヒアへのツアーはないようです!
ゲストハウスでバンをチャーターするなどして行くしか無いようです(´;ω;`)
バンでの移動では当然のように爆睡(;・∀・)

タイとカンボジアの国境付近にあるプレアヴィヒアへの道はひたすら地平線が続きます。
プレアビヒアは山岳地帯にあり、普通の車ではたどり着くことができないので、山の下で4WDに乗り換え!
国境付近ということもあり、ここではパスポートが必要です!
ちなみに僕はパスポートを持っていなかったけど、謎にOKでしたけどね(笑)
基本的にはパスポートがないと、ここでの乗り換えができないので注意してください!!

この4WDの荷台に乗り、プレアビヒアへGO!
こんな乗り方は日本だと絶対NGだけど、海外はOK(笑)
山の角度がかなり急斜面で、両手で手すりにしがみついておかないと確実に車から落ちます(笑)

スリルがあって、USJの乗り物よりも楽しいかも(笑)
一応、このプレアビヒア外務省の定めた危険度レベル2の地域で、タイとカンボジアの領土問題が存在しており、数年前に軍事衝突が起きた事例もあります。
国境付近と領土問題があるということでランボーで出てきそうな屈強なカンボジア軍の軍人さんがいっぱいいます(笑)

こんなラフな感じで警備をしています↑
一番びっくりしたのは、ランボーみたいに上半身裸でムキムキで大型のナタだけを持っている屈強な兵士がいたことです(笑)
あいつ、絶対ゲリラ戦強いやん(笑)

もはや、ランボーより強そう( ゚Д゚)
日本ではあり得ない光景を目にしながら、4WDに揺られながら目的地に到着!

ここが危険度レベル2と思えないほど静かで、天空の城ラピュタにいるかのような錯覚を覚えます。

ここは世界遺産だけど観光地化が進んでおらず、アンコール・ワットみたいに人がいないです。

結構歩きます(笑)あと、この道を外れると地雷がたくさんあるので危ないです(汗)割とマジで!!

昔の寺院ですが、崩壊が激しいです。

時間がゆったり流れてるかのような不思議な感覚がします。

空と遺跡は絵になります。

アンコール・ワットよりもこっちの寺院の方が好きかも(笑)

山頂なので天候の変化がめっちゃ激しいです。急に雨降ったり、晴れたりします(´;ω;`)

霧でよく見えないと思いますが、ここは崖です(笑)

断崖絶壁ってわかんねー(笑)

霧が晴れると絶景が現れました!スゲー!!

カンボジアに来て良かったと思える最高の景色でした!
自分はあんまり映画、小説、ドラマを見ても全く感動しない人間だけど、このときは不思議と心から感動しました。

旅って素晴らしいですね!!

記念に旅で出会った仲間とパシャリ!!
次は天空の城のラピュタのモデルと呼ばれるベンメリアに行きます!!
プレアヴィヒアから3時間ほどかけてベンメリアに到着しましたが、このときベンメリアへ入場できる17時を超えていました( ;´Д`)
マジかー(泣)
すると、バンのドライバーのおじさんがベンメリアにいた子供と話をして、秘密の抜け道を使ってベンメリアを案内してくれることになりました(笑)
アバウト過ぎやろ(笑)
子供たちは8歳か9歳ぐらいでしたが、英語と日本語がそこそこ話せます!
こんな年齢でよくそんなに喋れるな(笑)
子供たちに導かれるまま秘密の抜け道へ行きます!

案内される道は、到底道と呼べるものじゃありません。現地の子供たちのタフさに感心します。

崩壊具合が半端じゃない(笑)
どんどん進んでいくとそこには廃墟の美が広がっていました。




滅びゆく遺跡と自然のエネルギーが調和した不思議な空間。
僕が好きなものは遺跡だけでもなく、自然だけでもなく、この遺跡と自然の調和が生み出した景色が好きなのかもしれません。
最後に子供たちとかけっこして川で楽しんだりしました(笑)

カンボジアと言えばアンコール・ワットですが、マイナーな遺跡の方が良かったりするかもしれません!
では、また!!
0 件のコメント:
コメントを投稿