今回で、東南アジア旅行記が最後です。
最終日は、ハノイから日本へ帰るだけです。
ゲストハウスからタクシーで国際空港へ。
今までの旅が嘘だったかのように、順調に手続きを終え、日本行きの飛行機に搭乗しました。
飛行機の中で、スマホの写真フォルダを見ると旅の記憶が蘇ってきました。
特に予定も立てずに行き帰りの航空券のチケットだけも持って日本を飛び出して5週間。
人生一番濃い時間を過ごしたな~

タイのバンコクの王宮
タイに入国した初日、トゥクトゥクドライバーに騙されて東南アジアの洗礼を受け、持ってる現金が数十円ほどになった。
でも、別の日には仲良くなったタイ人のおじさんに色々なところ連れて行ってもらったり、セパタクローしたり、カオサンのバーで夢を語ったりしたな~

ゲストハウスで仲良くなった日本の大学生とタイ人のおじさん

アクティブなタイ人とセパタクロー

カオサンロード
あと、昼間からタイ人の綺麗なお姉さんに逆ナンパされたことも良い思い出(笑)
次に行ったカンボジアでも、想像以上の体験の連続で頭がパンクしそうだった。

タイ・カンボジアボ間の陸路での国境越え。偽国境職員に散々な目に合わせれたな(笑)

自分の目で見るアンコールワットはやっぱり凄い。

外務省危険レベル2の場所のプレアヴィヒア寺院。廃墟好きにはたまらない!!

圧倒的な自然。世界の広さを感じた。
カンボジアの小学校でボランティアしたときは、カンボジアの子供の純粋さに幸せについて考えらされた。

好奇心で、日本人のボランティア活動の参加させてもらった。




日本ってお金や物が豊富だけど、絶対心から幸せと感じている人は少ない。
海外青年協力隊になる人たちの気持ちが良くわかりました。

キリングフィールド。カンボジアがアジアで屈指の貧困国になった理由があった。

同族による虐殺で殺された人たち。平和って何だろう?
色々と学びが多いカンボジア。近いようで遠い国。訪れてよかったです。
カンボジア最終日にコレラに感染する以外はね(笑)

コレラに感染し、瀕死状態でのカンボジア・ベトナム間の陸路の国境越え。
人生で味わったことのないレベルで、体調が悪化して死を覚悟したな(笑)
何とか、ベトナムのホーチミン入り。
一週間ぐらい、ホーチミンで療養するハメに。

戦争博物館。ベトナム戦争のことがよくわかります。

本物の戦車と戦闘ヘリ。テンションアゲアゲ。

ベトナム風サンドイッチ「バインミー」。安くて超美味しい!

一杯100円ほどのマンゴージュース。東南アジアはフルーツが美味しい!!
ホーチミンで療養した後、ベトナムのリゾート地ダナンへ。
ダナンでは、ゆったりした時間を過ごすことができ、コレラで衰弱していた体を癒してもらった。

ベトナム人は涼しくなった夕方から泳ぐので、昼間は誰もいない(笑)

たまたま、ビーチで仲良くなった日本人とお食事。旅の出会いは最高!!

ダナン近郊にある五行山。ベトナムの中部まで来ると中国風になってきます。

フエ近郊にある遺跡。フランスと中国の建築を融合させたものらしく、エキゾチック。

フエの王宮。日本の建物にない色づかいが絵になります。

南ベトナムと北ベトナムの軍事境界線。濃い緑と青い空が心の癒し。

最後にハロン湾。地球の自然は本当に面白い。
5週間の旅はあっという間に終わりました。
日本へ着くと、そこは僕が良く知っている日常。
コンビニ、自販機とか何でもある。
モノが溢れてる。
人が忙しそう。
何か寂しい...
もうあのときに戻れないという悲しいですが、間違いなく僕の人生を大きな経験になったと思います。
まだまだ、自分は海外を旅するつもりなので、またいずれブログを更新したいと思います!
では、また!!
0 件のコメント:
コメントを投稿